4月20日(土)大還暦短編映画上映会イン松山三津浜
平均年齢90を超える某老人ホームで娯楽のために自主制作の短編映画を集めました。
監督さんのご厚意で一般向け上映会も行う運びとなりました。
渡邉高章監督
『サヨナラ、いっさい』、『ボクのワンダー』
arteggーyumi監督
『Dragon
Blood』
白澤康弘監督
『幸せになるために』
ヤマウチケンジ監督(挨拶あり)
『光がここにないだけ』
舛本昌幸監督
『ミツクニ家の一族』
入場料は1000円。
渡邉高章監督と地元のヤマウチケンジ監督以外の作品は、四国では初上映です。
自主製作映画に興味ある方や高齢者介護施設で勤務されている方に是非とも来ていただきたいです。
主催 清水FP事務所
協賛 神戸・湊川 お茶のくわの園
協力 三津 木村邸
11月23日(金・祝)、24日(土)、25日 文化財登録決定記念イベント
12月~2月の冬季休業の前に、木村邸3日間OPENします!
23日14時~
越智公行 講演会
「木村家資料が語るもの」
24日15時~
嶋本慶 三線ライブ
25日14時~
仙九朗ライブ
期間中2階はcamilinoインスタレーション
「Pinhole Cafe」
・雨戸を閉めると障子に映る風景・・・
巨大オブジェと
いつもと違う木村邸のもう一つの顔をお楽しみください
8月18日(土) 出張Bashi's Kitchen in 愛媛
季節の作物をふんだんに使った『マクロビオティック料理(自然菜食)』、日本の伝統的な『発酵食』、そして日本ではめったに味わうことのできない『アフリカ・ルワンダ料理』
旅する料理人Bashiが作り出す、三つの融合料理。
新鮮な感覚、だけどどこか懐かしくて、ほっとする味。
日本全国で開催されている人気イベントを、愛媛県で四国初開催!
ルワンダ産の紅茶やコーヒー、ヴィーガンスイーツもご用意してお待ちしています!
【日時】
8/18(土)12:00~14:00
12:00-12:15 : Introduction
自己紹介
12:15-13:00 : Lunch
食事
13:00-13:45 : Rwanda
Guidance ルワンダの紹介
13:45-14:00 : Sharing
感想シェア
【場所】
三津
旧木村邸(愛媛県松山市三津1丁目11-5)
※木村邸には駐車場がありません。公共の交通機関をご利用ください。
※フェリー乗り場周辺には有料駐車場がございます。
【参加費】※当日現金でお支払いください
大人(大学生以上) 3,000円
中高生 1,500円
小学生 1,000円
※グループ(5名以上)
-1,000円割引
【定 員】
20名
(定員に達し次第締め切り)
【申し込み】
8月15日(水)までに、申込フォーム→FBイベントページhttps://www.facebook.com/events/956427297898102/
よリお申し込みください。
【お問合せ】
電話:080-1715-2995
メール:kosuke.s.1111@gmail.com
(担当:椎葉康祐(しいばこうすけ))
~旅する料理人Bashi(バーシー)~
椎葉康祐(しいばこうすけ)
東京都練馬区生まれ宮崎育ち。慶応義塾大学卒の26歳。
日本貿易振興機構(JETRO)にてルワンダICTビジネス支援を担当後、地域おこし協力隊制度を活用し、千葉県外房のいすみ市に移住。
いすみ市で無肥料無農薬栽培の米と野菜を育てつつ、国内外を旅しながら、ルワンダ料理、マクロビオティック料理(自然菜食)、発酵食を紹介する料理会『Bashi's
Kitchen(バーシーズキッチン)』を開催。
千葉県いすみ市、宮崎県椎葉村、アフリカルワンダにて「食」と「自然」、「人とのつながり」を大切にする「コミュニティビレッジ」を立ち上げるため活動中。
2017年11月よりルワンダ農村体験ツアーを不定期開催。
7月23日(月) Maryse ∞ Peace-K
Yin Yoga & Live at 木村邸
OPEN 18:00 START 19:00
参加費 2000円
持参物 タオル
(畳なので夜がマットはなくても大丈夫そうですが、
必要な方はご持参ください。)
予約・お問い合わせ 070-5556-2336(ささき)
sskr@y-mobile.ne.jp
夏の疲れた体と心を癒すリラックス効果抜群の陰ヨガと
音楽のミニライブです。
<アーティスト紹介>
7月5日(木) イスマエラ ダンスワークショップ
‶愛と腸 Love & Intestine in 愛媛”
13:00~21:00 投げ銭
参加条件/腸がある人。ダンス経験不問。
✳︎観るだけでも大丈夫です。
✳︎時間内の出入り自由。満足した方。疲れた方。ご予定のある方。途中退出可です。いつでも観たり、参加したりしてオッケーです。
✳︎木村邸の外に飛び出す時間もあるかもしれません。
持ち物・服装/タオル、水分、動きやすい服装
注意/会場が古民家のため、火気厳禁でお願いします。
お問い合わせ・参加申し込み/
tobiuo8863@gmail.com(イクベ)
✳︎お名前・電話番号・Eメールアドレス明記をお願いします。
✳︎基本的に当日参加オッケーですが、人数把握のためにご協力お願いします。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
主催/イスマエラ
http://ismaera.tumblr.com/
2012年からフランスに移住。ヨーロッパで活動を始める。キャロリン・カールソン、ダヴィッド・ザンブラノ、フランチェスコ・スカベッタ等のダンサーを経て、現在では自身のプロジェクトを全世界で行なっている。ソロやワークショップを始め、毎回訪れた国や街の現地の人々とパフォーマンスを創り、その場とその瞬間を民族・言葉を超えて共有している。地球上の全ての国・全ての都市でこのパフォーマンスを創り上げる事を企んでいる。
実はJuste
DeboutのExperimentalカテゴリーにおいて4度ファイナリストになっている。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
腸に愛を込めろ。それさえあれば生きていける。腸すなわち地球であり、腸すなわち宇宙である。腸には無数の細菌と共に無数の神が宿り、この世とあの世が共存している。肚と書いて腹と読む。肚とは生命の源。何故ならば我々は皆、肚から生まれてきたのだから。腸はいかなる食物も必要とはしていない。必要なものは愛、それだけだ。愛さえあれば生きていける。人は食べ物に飢えているのではない、愛に飢えているのだ。同胞たちよもう一度言う、腸に愛を込めろ!
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
☆ダンスワークショップとは:
特定のダンサーの体験レッスンみたいなかんじです。スキルは関係なく、踊れるかどうかは問題ではありません。イスマエラさんと一緒に、その場所、その時間、そこにいる人たちとで何が生まれるか体験しましょう。
5月13日(日) ごごしま音楽プール
今年もごごしま音楽プールに出店します!!
dovedoveのアイスコーヒーに
るみちゃんケーキ♪
船に乗った時から、もうワクワクが止まりません!!
今年も出演アーティストに、高野寛~~~!!!!!
そして高野さんの盟友・浜崎貴司も出演決定です!!
千宝美、キッサコ、アンチモンも出演します。
校庭では素敵なお店が勢揃いのマルシェを開催。
島のしあわせな一日を過ごせること間違いなし!!
会場 しまのテーブルごごしま(旧泊小学校)プール内
開場 9時30分
開演 11時~16時50分
一般前売 3500円 (当日4000円)
中高生前売 2000円(当日2500円)
ごごしまで会いましょう♪
3月17日(土)トークイベント
「地域に開かれた建築空間の在り方を考える」
文化活動家・アーティストであり、『住み開き』、『コミ
著者でもあるアサダワタル
空間のあり方についてお話をおうかがいします。
ミュージシャンでもあるアサダ
参加費:無料
メインゲスト
アサダワタルさん(office事編代表)
「社会のネジをゆるめる。:表現による場づくりについて
橋詰飛香さん(野の草設計室代表)
「昔ながらの家づくりと古民家再生」
中ムラサトコさん(音楽家)・佐々木陽平さん(アトリエ
「素敵なハコの条件」
主宰:愛媛大学地域創成研究センター
2018年1月27日(火)
高野寛 LIVE 2018
ミニアルバム「Everything is good」発売記念ライブ
2018年10月から始まるデビュー30周年アニバーサリーを予感させる、
バラエティに富んだミニアルバム「Everything is
Good」の発売記念ライブが決定!
このミニアルバム「Everything is Good」は
近年ライブで演奏しながら磨いてきた新曲と、
クリエーターズサイト・noteで発表した新曲から厳選した
7曲をブラッシュアップして新たにスタジオ録音。
加えて、デモ音源5曲をボーナストラックとして収録。
珈琲を一杯、飲むように、1曲1曲を味わい尽くしてくださいね。
日 程:2018年1月27日(土)
会 場:コスモシアター(松山市湊町7丁目5番地)
時 間:開場 18:30 / 開演 19:30
料 金:前売 4,200円 / 当日 4,700円
出 店:燕コーヒー、るみちゃんケーキ、enowa
会場は四国最大級のプラネタリウム。
当日はプラネタリウムの投影もあります。
主催:木村邸
協力:音ノ晴レ文ミ
企画・制作:Cow and Mouse